供託とは

よみ きょうたく


要するに、、、

国に財産を預ける制度だよ

関連しそうな宅建用語たち:営業保証金制度

「供託」をざっくり言うと、、、

供託とは

国に財産を預ける制度

預けたのちに、その供託所を通じて特定の人にその財産をわたすことで、何かしらの目的を達成させるという制度

です。

「供託」を詳しく説明すると、、、

供託とは、国に財産を預ける制度です。

具体的にいうと、お金や物品などの財産を国の機関である供託所に預けて、その供託所を通じて 特定の人に預けた財産を渡すことで、なにかしらの目的を達成させるという制度です。

“預けることができる”と言っても、誰でも自由に預けられる訳ではありません。

どうしても預けないといけない理由がある場合

直接渡せないような理由がある場合

に限られます。つまり、この供託を利用できる条件・場面というのは、法律で限定されています。

例えば、、、

●大家さんに家賃(財産)を渡したいけど、受け取るのを拒否している・どこにいるか分からない。
●今は誰かに財産を渡す必要性はないが、将来に財産を渡さなければいけない事情が発生した時の為に預けておきたい。

みたいなケースです。

供託とは

宅建試験で抑えておくべき供託は、宅建業者の営業保証金制度です。

これは宅建業者が顧客との間で金銭的なトラブルが発生した場合に備えて、一定のお金を供託所に預けておく、という制度です。

宅建業法
プロフィール
さとし

不動産の仕事に携わって10年。宅建受験生のみなさんに、不動産のおもしろさを伝えたい!!そんな想いでこのサイトを運営しています。

宅建受験ノウハウや用語解説を発信中!

さとしをフォローする
さとしをフォローする
ざっくり宅建用語
タイトルとURLをコピーしました