集団規定とは

よみ しゅうだんきてい


要するに、、、

建築基準法で決められている基準・ルールのうち『建てようとする建物を含めた、街並みや都市づくりに焦点・着眼点を置いて作られた基準・ルール』の総称だよ

関連しそうな宅建用語たち:建築基準法 単体規定

「集団規定」をざっくり言うと、、、

集団規定とは

建築基準法で決められている基準・ルールのうち『建てようとする建物を含めた、街並みや都市づくりに焦点・着眼点を置いて作られた基準・ルール』の総称

です。

「集団規定」を詳しく説明すると、、、

前提知識から順を追って説明します。

まず建築基準法とは、建物を建築する時の基準・ルールを定めた法律です。

ちなみに“建物”と一口にいっても、そこにはいろいろな役割・機能があります。例えば、人の住まいとしての役割街づくりや景観としての役割人のふれあいの場としての役割・・・などです。

このような建物の機能を維持・守っていくため、建物を建てる際の必要最低限の基準・ルールを定めているのが建築基準法です。

そして建築基準法にはたくさんの基準・ルールが定められていますが、その基準・ルールを分類すると、おおきく2つに分類されます。

ひとつが『建てようとする建物自体●●●●に焦点・着眼点を置いて作られた基準・ルール』

そして、もうひとつは『建てようとする建物を含めた、街並み●●●都市●●づくり●●●焦点・着眼点を置いて作られた基準・ルール』です。

このうち後者の 『建てようとする建物を含めた、街並み●●●都市●●づくり●●●に焦点・着眼点を置いて作られた基準・ルール』 のことを総称して集団規定といいます。

建てる建物とその周りを含めた集団●●のことを考えたルールなので集団●●規定です。

集団規定とは

たとえば、

●街並みを統一する為に、建てることが出来る建物用途を限定する用途地域
●街並みを統一する為に、建てることが出来る建物の高さを限定する基準

などが集団規定に該当するルールです。

これらの基準・ルールは、建てる建物自体のことより、その建物も含めた街全体のことを考えて「こんな街にしていこうよ!」という視点で決められています。

タイトルとURLをコピーしました