地域地区

よみ ちいきちく


要するに、、、

都市計画のひとつだよ
地域地区制度という制度で定められる都市計画だよ
その場所の利用目的や将来像に沿って分類され、規制・ルールが決められてる
✋ 全部で21種類あるよ

関連しそうな用語たち:都市計画 都市計画法 地域地区制度

ざっくり言うと、、、

地域地区とは

都市計画法によって定められる都市計画ひとつで、”地域地区制度”という制度で定められる都市計画

です。

その場所の利用目的や将来像に沿って分類され、規制・ルールが決められてます。

詳しく説明すると、、、

地域地区とは、都市計画法によって定められる都市計画ひとつで、“地域地区制度”という制度で定められる都市計画です。

前提知識から順を追って説明します。

まず都市計画とは、「都市づくりの計画」「その計画を実現するためのルールや規制」のことをいいます。

なぜ「都市づくりの計画」や「ルール・規制」が必要か?

というと、みんなの自由気まま・好き勝手に、街・建物がつくられてしまうと、まとまりのない不便な街になるから、です。

この都市計画国・都道府県・市町村が決めていますが、その決め方決める手順についても、しっかりとしたルールがあります。それが都市計画です。国・都道府県・市町村は、都市計画という“都市計画づくりのガイドブック”に従って都市計画を決めていくことになります。

都市計画によって決められる都市計画には、たくさんの種類がありますが、そのうちのひとつに、地域地区制度という制度で決められる都市計画があります。

この地域地区制度とは、

まとまりのある・整った街並みをつくる為に、街の将来像や利用目的に沿って各地域を区分・分類し、その区分・分類ごとに土地利用ルールや建築ルールを決めていこう

という制度です。

この地域地区制度で定められる都市計画を地域地区といいます。地域地区は、全部で21種類あり、それぞれ異なる規制やルールが定めれています。

どんな地域地区があるか?というと、たとえば、、、

「ここの場所に建物を建てる時には、緑をちょっと植えてほしいな~。」「ここの地域には緑化のルールを設けよう。」という場所に指定される“緑化”地域

「土地のつかいみち(=用途)を制限したいな~」 という 場所に指定される “用途”地域

その他にも、建物の高さを制限するための“高度”地区駐車場をちゃんと作ってもらうための“駐車場整備”地区、みたいな感じです。

その地域が目標とする都市づくりの計画に沿って、具体的な土地利用ルールや建物建築ルール等の制限が指定されていきます。

タイトルとURLをコピーしました